今回はお知らせです。 ウーマンエキサイト様のこちらの記事とイラストを担当させていただきました。 ↓ なんとeスポーツを楽しみながら英会話を学べるサービス! どゆこと?? 読んだらわかる! ゲーム好きのお子さんに、いかがでしょうか? ウーマンエキサイ…
前回(↓)の続きです。 いた。 ※父・カズヨシは親バカである。 その時たまたま他のスタッフがバックヤードに行っていて私が店に一人だったのですが その隙に少しだけ話して万札をビッと渡し、父は帰ってしまいました。 ちなみに父の言う「用事」とは よく当…
昨日は父の日でしたね。 だというのに私ときたら父に連絡をするのを忘れるという親不孝ぶり…。 そのくせいけしゃあしゃあと父がらみの思い出漫画を描いてしまいました。 学生時代の思い出です。 高校卒業後、他県の大学に進学し一人暮らしを始めた私は 人生…
お知らせです。 ウーマンエキサイト様のこちらの記事にてイラストを担当させていただきましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 気持ち的にも体力的にも金銭的にも 余裕が欲しい! ですよね。 ウーマンエキサイト ↓ レタスクラブ ↓ コノビー ↓ LINEスタンプ…
今日はお知らせです。 ウーマンエキサイト様のこちらの記事のイラストを描かせていただきましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 「お前も〇〇◯の先生にならないか?」 ウーマンエキサイト ↓ レタスクラブ ↓ コノビー ↓ LINEスタンプ ↓ 「育児疲れ!育子さ…
ある日の我が家の風景をご覧ください。 言い方ァ!! 私はアキラさんのちょっかいに対しては 「もお〜〜やめてよお〜笑」とかいうテンションではなく、 本気でイラついているのに全然やめてくれません。 きゃん太と見比べて「小学生はいったいどっちなんだ?…
このブログを始めてから8年目にして テキストを中央揃えから左揃えに変更するという 地味すぎるリニューアルを果たしました。気分で。 それはさておき先日、息子・きゃん太が早いもので12才の誕生日を迎えまして (↑リアル等身) 今年も彼の好きなものだらけ…
2月に映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきまして、 もう公開終わるんじゃないか?という時期になってやっと感想を書きました。 すごく出遅れた感はあるんですけど、よかったら読んでってください。 まず、私と夫・アキラさんは90年代にスラムダンクが流行っ…
生活情報サイト「レタスクラブ」さまにて 体験レポ連載 第34回が公開されています。 「怒りとの上手な付き合い方」、勉強してみました。 こちらからお読みください! あなたも自分の怒りタイプを知って 心穏やかな生活を目指してみませんか! 「怒りとの上手…
我が子が急にガモガモ言い出した…。 最初は本当に何だかわからなくて大変戸惑った覚えがあります。 この曲、楽しくてかわいい感じだから子どもウケするかな?と思って、 たまに車の中などで流していたらいつの間にか覚えてしまっていたようなんですね。 「恋…