11月にニンテンドーSwitchのゲーム、
「桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!〜」が発売になりましたね。
子供の頃から桃鉄をプレイしてきた夫・アキラさんは
発売のずいぶん前からそれはもう楽しみにしていました。
そんなゲーム、存在してていいの?
一方の私は桃鉄未経験。
昔、週刊少年ジャンプの
「ジャンプ放送局」に出てたキャラクターが
登場するよね、確か。
「えのっぴ」が貧乏神なんだよね。確か。
くらいの知識しかありませんでした。
そして発売日。
届きました。
これが…令和の貧乏神…
誰や!!!
えのっぴは???
えのっぴドゥ〜は????
多少混乱しましたが早速家族三人でやってみることにしました。
ゲームの内容を簡単に説明しますと
プレイヤーが社長となってそれぞれの鉄道会社を運営し、
日本各地の物件を購入し利益を増やしながら共通の目的地を目指す、というもの。
道中、いろんなカードを使用して他プレイヤーを妨害したりしながら
自分に有利になるようゲームを進めていくわけです。
下手すりゃ一家離散と言われた禁断(?)のゲーム、桃鉄。
その恐ろしさを我々は嫌という程思い知ることになる…。
裏切り!!
※徳政令カード…社長みんなの借金がチャラになる
脅し!!
※屯田兵カード…他プレイヤーを一人北海道に飛ばし開拓(一回休み)させる
愛!!
※時限爆弾カード…持ってたら爆発して車両の莫大な修理費が持ってかれる
他の手持ちのカードも破壊される
からの
報復!!
※場所替えカード…他プレイヤーと今いる場所を入れ替わることができる
………
という感じで
恐ろしい…。
恐ろしいゲームですよ。
一応これでも私たち家族の間では
あまりにも非道なことはやりあっていないんですが
これ、一切容赦なしでやったとしたら
人間関係が壊れることは本当にあり得るのではないか
と思います。
でもまあ結論として
桃鉄、た〜のし〜〜!!!
という
話でした。
(今のところ一家離散も離婚もしていません)
【 連載中 】
ウーマンエキサイト
コノビー
レタスクラブニュース
【 LINEスタンプ 】
「育児疲れ!育子さん」シリーズ。
ウイルス対策編、妊婦さん編、パパ編、ママ友編なども有り〼。
「ちょっ子さんのスタンプ」も。