お知らせです。 今、レタスクラブさんでこういうキャンペーンを実施されてまして 同ページに私のちょっとしたレポも載ってます。 これから本格的にハンドクリームが必須となる季節。 ぜひ応募してみてくださいね! そしてここからは「だからなんだ絵日記」、…
子育て情報メディア「マイナビ子育て」にて こちらの記事の挿絵を描かせていただきました。 そろそろお子さんの離乳食を始める予定の方、今現在 離乳食でお悩みの方、 ぜひ読んでみてくださいね〜 私はというと、夜な夜なおかゆを作っては小分けにして冷凍し…
ときどき思いつくまま、だからなんだよってくらいの内容の一コマ絵日記をぺぺっと描いてるんですけど、せっかくなんで時々ここにアップしようと思います。 今回は2023年 7月〜8月のまとめです。 7/27 小学校の個人面談。 家で描いた絵を先生に見せてもいいよ…
今回はお知らせです。 ヘルスケアマガジン「lala a live」にて こちらの記事の挿絵を担当させていただきました。 血中のタンパク質を分析することで質病リスクを予測するサービスのお話。 普通の健康診断や最近よく聞く遺伝子検査とどう違うのか…? ぜひ読ん…
こんなやりとりもあったものの、 今年の夏休みの宿題はお盆前にどうにかほとんど終わらせることができました。 きゃん太はのんびりというかルーズというか 夏休みの宿題は毎年、終盤でバタバタするハメになりがちです。 私が小学生の頃は早く自由を満喫した…
お知らせです。 マイナビニュース様の記事にてイラストを担当させていただきました。 【収入は増えないのに物価は上昇……お金の不安を減らすためにみんながやっていることとは?】 相次ぐ値上げ、そんな中でのマネ活のお話。 そしてこちらはマイナビニュース …
今回はお知らせです。 ウーマンエキサイト様のこちらの記事とイラストを担当させていただきました。 ↓ なんとeスポーツを楽しみながら英会話を学べるサービス! どゆこと?? 読んだらわかる! ゲーム好きのお子さんに、いかがでしょうか? ウーマンエキサイ…
前回(↓)の続きです。 いた。 ※父・カズヨシは親バカである。 その時たまたま他のスタッフがバックヤードに行っていて私が店に一人だったのですが その隙に少しだけ話して万札をビッと渡し、父は帰ってしまいました。 ちなみに父の言う「用事」とは よく当…
昨日は父の日でしたね。 だというのに私ときたら父に連絡をするのを忘れるという親不孝ぶり…。 そのくせいけしゃあしゃあと父がらみの思い出漫画を描いてしまいました。 学生時代の思い出です。 高校卒業後、他県の大学に進学し一人暮らしを始めた私は 人生…
お知らせです。 ウーマンエキサイト様のこちらの記事にてイラストを担当させていただきましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 気持ち的にも体力的にも金銭的にも 余裕が欲しい! ですよね。 ウーマンエキサイト ↓ レタスクラブ ↓ コノビー ↓ LINEスタンプ…
今日はお知らせです。 ウーマンエキサイト様のこちらの記事のイラストを描かせていただきましたので、 ぜひ読んでみてくださいね。 「お前も〇〇◯の先生にならないか?」 ウーマンエキサイト ↓ レタスクラブ ↓ コノビー ↓ LINEスタンプ ↓ 「育児疲れ!育子さ…
ある日の我が家の風景をご覧ください。 言い方ァ!! 私はアキラさんのちょっかいに対しては 「もお〜〜やめてよお〜笑」とかいうテンションではなく、 本気でイラついているのに全然やめてくれません。 きゃん太と見比べて「小学生はいったいどっちなんだ?…
このブログを始めてから8年目にして テキストを中央揃えから左揃えに変更するという 地味すぎるリニューアルを果たしました。気分で。 それはさておき先日、息子・きゃん太が早いもので12才の誕生日を迎えまして (↑リアル等身) 今年も彼の好きなものだらけ…
2月に映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきまして、 もう公開終わるんじゃないか?という時期になってやっと感想を書きました。 すごく出遅れた感はあるんですけど、よかったら読んでってください。 まず、私と夫・アキラさんは90年代にスラムダンクが流行っ…
生活情報サイト「レタスクラブ」さまにて 体験レポ連載 第34回が公開されています。 「怒りとの上手な付き合い方」、勉強してみました。 こちらからお読みください! あなたも自分の怒りタイプを知って 心穏やかな生活を目指してみませんか! 「怒りとの上手…
我が子が急にガモガモ言い出した…。 最初は本当に何だかわからなくて大変戸惑った覚えがあります。 この曲、楽しくてかわいい感じだから子どもウケするかな?と思って、 たまに車の中などで流していたらいつの間にか覚えてしまっていたようなんですね。 「恋…
春休み突入後、すぐに熱を出したきゃん太。 病院に連れていくと… インフルエンザの予防接種を受けていたおかげか、 症状は比較的軽めだったのですが 私も夫もどうしてもうつされるわけにいかないので 三日間くらいはなるべく自室で過ごさせていました。 せっ…
まずはお知らせです。 レタスクラブの公式YouTubeでこの春スタートの新企画 「きょうのみどりさん」、 レタス山みどりさんのキャラクターデザインを 担当させていただきました。 第一回はこちら↓ 私の絵が…立体(パペット)に!!感慨深い… みどりさんの中の…
ウーマンエキサイトの こちらの記事のイラストを担当させていただきました! ↓ 汚れと戦う日々にウンザリのママの前に 白バラをふりまきながら現れた謎の王子! お洗濯が劇的にラクになる「超音波洗浄」とは? ぜひ読んでみてくださいね。 【連載中】 レタス…
生活情報サイト「レタスクラブ」さまにて 体験レポ連載 第33回が公開されています。 今回は塩鮭で「魚そぼろ」を作り、そのアレンジメニューにも挑戦しました。 こちらからお読みください! 振り返れば奴(塩鮭そぼろ)がいる安心感。 「魚そぼろが超使える…
生活情報サイト「レタスクラブ」さまにて 体験レポ連載 第32回が公開されています。 今回は「腸を触れば若返る!」という企画の 「腸もみ」を実践してみました。 こちらからお読みください! さあ、あなたも腸 もんでみない? 「腸を触れば若返る!」はレタ…
節分では、なぜか鬼をやりたがりがちなきゃん太。 豆ぶつけられてキャッキャ喜んでるので ドMかな?などと夫・アキラさんとよく話していました。 しかし年男・年女が豆をまくと良いと聞いたので 今年、きゃん太には鬼役を降りてもらうことに。 そこからまさ…
ずっとうざいと思われていたのか…。 疲れた?寒かった?暑かった?雨降ってた? 学校どうだった?楽しかった? なんか変わったことあった? 宿題でた?いっぱいあるの? 友達と約束したの? ママに見せるプリントある? のど乾いた?牛乳飲む?おやつどれ食…
もう一月も終わりですが 明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします! イラストはTanukiにChakka5秒前のうさぎです。 2023年一発めは、漫画寄稿のお知らせです。 転職情報サイト「転職鉄板ガイド」さまにて 会社員時代の思…
ウーマンエキサイトさまでの連載、 「ちょっ子さんちの育児あれこれ」第49話が更新されています。 断捨離中に悶絶した「捨てられないモノ」のお話です。 こちらからお読みください! さて、約4年にわたりウーマンエキサイトで連載させていただいた「ちょっ子…
↑前回 の続きです。 「そうでもない」ことが悲しいのではない。 あれほど幼き日、なんなら一昨年くらいまで 熱烈に「ママかわいい」と言ってくれていたあの子が もういなくなってしまってたことが なんとも言えず悲しかったんです…! なんだろう、もう最近の…
一瞬 誰のことかと思った。 ワシや! きゃん太が友達の前では私のことを 「お母さん」と言うようになっていたのです…。 衝撃でした。 つい最近、 そろそろ人前で「ママ・パパ」は恥ずかしいんじゃないの? という話をした時には 「いいやオレは一生ママパパ…
生活情報サイト「レタスクラブ」さまにて 体験レポ連載 第31回が公開されています。 寒さで血流が滞り、肩こりが悪化しがちな冬。 冬め…。 猫背改善、肩こり解消に効果のある 「わきほぐし」を実践してみました! こちらからお読みください! ↓ わきをほぐし…
ウーマンエキサイトさまでの連載、 「ちょっ子さんちの育児あれこれ」第48話が更新されています。 小学5年生にしてやたらと好みが渋い男・きゃん太のお話。 こちらからお読みください! 急須て!!!!! 記事の中にも出てくる「もなか」のエピソード ↓ 【 …
前回のお話でも書いたように、 父・カズヨシは80歳になりました。 年のわりにはシャキッとしてはいますが、もう立派な翁。 おじいちゃんになったなあ…と 帰省するたび感じています。 これは80歳祝いの後、 別の日に帰省した時のある夜の出来事。 扉を開ける…